今回は夢グループの土鍋加工炊飯器について、口コミ評判を徹底的に調査しました。
気になる口コミの真相や、CMに関しても疑念を持つ方もいらっしゃるでしょう。さらに、デメリットについてもしっかりとご紹介します。
スペックや特徴についても詳しく解説し、夢グループの土鍋加工炊飯器の魅力をお伝えします。
おすすめの機種も厳選してご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。
夢グループ 土鍋加工炊飯器 評判は?
夢グループ土鍋加工炊飯器 の評判についてまとめました。
①粗悪な中国製。
②土鍋炊飯器ではなく、土鍋「風」炊飯器。
③6980円てめちゃくちゃ安くない?
④安すぎて恐ろしくて買えないな。
⑤そもそもIHじゃない時点で安物確定でしょ。
⑥夢グループで1万円の炊飯器を買いすぐダメになったから電話をしたら、新品をすぐ送ってきたって。
社長はめちゃくちゃいい人らしい。
⑦夢グループが販売してた炊飯器はヤバいくらいマズイ米しか炊けなかったよ。
夢グループ土鍋加工炊飯器CMって怪しい?
夢グループ土鍋加工炊飯器 CMの口コミを集めました。
①炊飯器が壊れたタイミングでテレビから夢グループの土鍋加工炊飯器のCMが流れてきました。
思わず買ってしまいそうになりました。
②土鍋加工のイメージ図じゃなくてリアルガチで炊飯器の中の映像撮ってくるのマジでツボW
③どうしてみんな棒読みなのか。
④CMで炊いたご飯がすごく水っぽく見えるのは気のせい?
⑤土鍋加工炊飯器なぜか「カマドで炊いたみたい」て表現し始めてイメージ映像も当然鉄釜。土鍋なんだろ?なんでカマド!なんで鉄釜!なんだよWそここだわれよ!って心の中でめっちゃツッコんでたわ。
社長の素朴さと安さに心が動かされる人もいるかもしれませんね。
夢グループ土鍋加工炊飯器 デメリットは?
夢グループ土鍋加工炊飯器のデメリットをまとめました。
①夢グループの炊飯器は炊いた瞬間に食べないとカチカチになっちゃう、ある意味すごい炊飯器ですよ。
②安くて買っても質が悪いらしく、困ったもんです。
③米をほぐすと釜がクルクル回っちゃうし、水がめっちゃ垂れてくる。米はビチャビチャだし、最終的に煙が出て壊れた模様。
確かに美味しく炊けると書いてはいますが美味しく保温できるとは記載されていませんよね。
メリットは「安いこと」、デメリットは「質が悪いこと」でしょうか。
使い勝手も決して良くはなさそうですね。また、カラーは選べず黒のみになります。
夢グループ土鍋加工炊飯器のスペック、特徴は?
夢グループの土鍋加工炊飯器の特徴をまとめました。
・選べる炊き方 通常炊き、熟成炊き、早炊き、かまど炊きが選べます。
・お好みのかたさ かため、ふつう、やわらかからお好みのかたさで炊くことができます。
・スロークッカー機能 シチューや肉じゃがなど、材料を入れてコトコト煮込む料理が作れます。
・土鍋セラミック加工の内釜で熱伝導効果によりお米の芯まで火が通り、一粒一粒の甘みが際立ちます。
・CMでは白と黒がありましたが、購入できるのは黒のみです。
夢グループ土鍋加工炊飯器良い口コミとは?
SNSで良い口コミを集めてみました。
①いざ使ってみるとまあ普通かと残りを保温していた。朝に残りを食べようとカッピカピのこっちこちで食えたものじゃない。
良い口コミを探しましたが、なんとか見つけ出したのがこちらの口コミです。
保温に問題があったみたいですが「まあ普通」に炊けたそうです。
夢グループ土鍋加工炊飯器 悪い口コミとは?
SNSで悪い口コミを集めてみました。
①炊き立てご飯不味くはない、しかし水は普通にメモリまでやったのにも関わらずどことなく柔らかめなご飯になってしまう。
炊き分けモードでかために設定できる機能が搭載しているのだが、熟成炊きのみでしかかため設定ができない。
しかも熟成炊きかためをやっても柔らかいご飯になってしまうのです。
打開方法は、水を少なめにして熟成炊きのかためならかためのご飯で食べれました。
注目のかまど炊きというモードがあるが、全然美味しくないべちゃべちゃなご飯ができてしまう。
水を少なくするとカピカピのご飯ができてしまう。
②あんなもん誰が買うんだと思っていたら、うちの母ちゃんが夢炊飯器を買っていた。
しかもボロクソにけなしていた。買ったくせに。
③買った人がご飯を炊いたら硬いところ、普通のところ、柔らかいところが分かれていて二度と使わなくなったって言ってたな。
④父親が夢グループの炊飯器を買ってきてからというものマジで米がまずくて家でご飯食べなくなっていたのですが、この度備長炭釜のボチボチ良い炊飯器買ってとりあえず炊いてみたところ米うますぎて感動してます。
⑤保温が1日どころか数時間も持たなかったので本当に気をつけて欲しい。
⑥新米がもったいない。
美味しく炊けないという致命的な欠点があるようです。
夢グループ土鍋加工炊飯器以外のおすすめの機種は?
タイガー圧力IH炊飯器 JPC-G100
①「かまど熱封土鍋コーティング」「9層遠赤特厚釜」上部に熱伝導の高い銅素材、下部には蓄熱性の高い土鍋素材をコーティングすることによって温度差で熱大流が発生。お米をより強くかき混ぜます。
内側の「遠赤土鍋コーティング」は、遠赤効果によって土鍋のような泡立ちで沸騰し、美味しさを引き出します。
②「可変W圧力炊き」焚き上げ時に1、25気圧でねばりと弾力を引き出し、焚き上げ後は1、05気圧の高温蒸らしによってべたつきをおさえたしっかりしたご飯粒に仕上げます。
③1合が約17分で炊き上がる「少量高速」メニュー、炊き立て時だけではなく冷凍保存をしても美味しさを保つ「冷凍ご飯」メニュー搭載。
https://item.rakuten.co.jp/tiger-online/jpc-g100/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10004165
夢グループ土鍋加工炊飯器まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「夢グループ土鍋加工炊飯器」について解説しました。
内容を再度まとめておきますね。
・4種類の炊き方モードが選べる。
・硬さは3段階から選べるが、やわらかく炊き上がるという口コミや、硬さにムラがあると言った声もある。
・煮込み料理が作れるスロークッカー機能つき
・長時間保温には向かない。
・カラーは黒のみ。
・別途送料1500円、代引き手数料300円が必要。
高額な炊飯器には手が出ない、ご飯のかたさにこだわりがない、炊いたらすぐ食べ切るという人はぜひ購入を検討してみてください。